河津桜
H29.2.20 くもり
二月になって暖かい日、雨の日、寒い日が交互にやってきて、季節が春に移り変わっていくのを感じます。
先週、河津桜が満開だとニュースでやっていました。私の近所の河津桜も昨日満開でした。

まだまだ本格的な“春”を感じるには寒い日が続きますが、満開の桜はやはりいいものですね。
浜松酒造では先週、河津桜酵母使用のお酒の第二弾を瓶詰しました。今回は前回のものよりもアルコール度は高く12度台ですが、他の清酒と比べると低く、河津桜酵母のお酒の特徴的なやさしい甘味、酸味も感じられ、やさしい感じの仕上がりになっていると思います。
社内では、燗(ぬる燗くらい)をつけたら、特有の風味がより良い方向に感じられてうまいね!と話題になっていました。
二月になって暖かい日、雨の日、寒い日が交互にやってきて、季節が春に移り変わっていくのを感じます。
先週、河津桜が満開だとニュースでやっていました。私の近所の河津桜も昨日満開でした。

まだまだ本格的な“春”を感じるには寒い日が続きますが、満開の桜はやはりいいものですね。
浜松酒造では先週、河津桜酵母使用のお酒の第二弾を瓶詰しました。今回は前回のものよりもアルコール度は高く12度台ですが、他の清酒と比べると低く、河津桜酵母のお酒の特徴的なやさしい甘味、酸味も感じられ、やさしい感じの仕上がりになっていると思います。
社内では、燗(ぬる燗くらい)をつけたら、特有の風味がより良い方向に感じられてうまいね!と話題になっていました。
スポンサーサイト