2016/02/25 立派な看板 H28.2.25 晴れ 本日は24本目の添仕込みです。今期の仕込みもこの仕込みと残り1本となりました。 先日、東海道(国道152号線)沿いにある事務所に立派な看板が取り付けられました。交通量の多い道路ですので注目度も間違いないはず!この看板を目印に是非お立ち寄りください。浜松に地酒『出世城』あり!をもっと多くの方に発信できたらと思っております。 スポンサーサイト
2016/02/23 静岡県の酒米“誉富士”のお酒 H28.2.23 晴れ 本日は23本目の仲仕込みです。2月23日は静岡県では“富士山の日”とされています。浜松酒造では今、静岡県の酒米“誉富士”のお酒を仕込み中です。こちらは今期からの新たな看板商品『出世城 特別純米酒 誉富士』となります。よろしくお願いします!精米歩合60%の誉富士を使用します。個人的には洗米、蒸での水分管理に特に気を遣うお米です。
2016/02/18 今日の蒸しの様子 H28.2.17 晴れ 本日は21本目の仲仕込み、22本目の添仕込みです。1日で2本の仕込みを行います。さらに22本目の留麹、23本目の酒母麹づくりもあり、作業的には忙しい一日です。今日の蒸しの様子この大きな甑(こしき)ですべてのお米 約800㎏ を蒸し上げます。
2016/02/15 二月とは思えない気温 H28.2.14 雨 本日は20本目の留仕込みです。朝6時の時点で気温が18℃と二月とは思えない気温でした。さらに昨日からの雨も続いており、湿度も高くじめじめしていました。本日の蒸米の総量は今期最大級で、留の掛米、添と仲の麹米がありました。天気予報を見た時から不安に思っておりましたが、予想通り蒸米が思うように冷めず苦戦しました。ちょこ清酒の色や見た目などから管理上様々な判断をすることがあるので、きき酒の際にはこのようなちょこを使います。
2016/02/05 仕込みのラッシュ真っ只中 H28.2.5 晴れ 本日は19本目の仲仕込みです。只今、仕込みのラッシュ真っ只中です。2016年も早いもので、もうひと月が経過してしまいました。昨日は立春。暦の上では春となりました。水麹(仕込みの準備)本日は早朝に、添仕込み(踊り)が終了したタンクに仲麹、仕込み水(冷水)を入れました。この作業は仕込みの二時間前までに行っております。 浜松酒造の酒の仕込みも残りひと月程となりました。最後まで怪我や事故の無いように気を付けて作業を行っていきたいと思います。